月別アーカイブ: 2018年4月

債務整理を決める基準の借金額は、どのくらい?

こんばんは!借金の督促状がポストに入っていて、もううんざり( ;∀;)

まあ、旦那が多重債務者なため、このような状況になっているんですけどねー。

例のサイトを参考に債務整理をしようということは、もう夫婦間での話し合いで決まったのでまあよいのですが、そもそも債務整理を決めるタイミングっていつなのでしょうか?

私たちは、多分もっと早くこれだけ借金を背負う前に、債務整理をするべきだったと思うのですが、そもそもいつ債務整理をするのが良いのかについて考えてみました!

もちろん、債務整理をすることを決断する基準は、人それぞれ違いがあると思います。

消費者金融で借りている借金の金額や、住宅ローンや車のローンなど、他の生活に関するローンの支払い、そして年収や家族構成など。

人それぞれ生活している状況や生活水準には違いがあると思うので、この部分もとても債務整理を決断する基準に影響があるのは事実です。

ですが一般的に、どうやら債務整理は、自分の年収に対し、借金の金額が3分の1以上となってしまった場合が、考えられているようです。

また、このような借金の具体的な割合だけではなく、借金の返済期限が来ても支払うことができず、他の消費者金融やヤミ金、町金などの別のサラ金で借金をして、その借金の返済をしようとしたり、あまりにも借金延滞により督促が届いてしまう状況も、この基準に当てはまると考えることができますよね。

そして意外と気づきにくいのが、しっかりと借金を返済しているのにも関わらず、全く借金を減らすことが出来ている気がしない・・・。

この部分を感じた時も、債務整理をするタイミングであると見て取れる場合もあるようです。

きちんとそれぞれ、借金について悩みだしたのなら、とにかく少しでも早く債務整理を決める、もしくは視野に入れるというのも返済する上で重要であるということなのかなと私は思っています(‘▽’)